石井忠先生を囲んで、人形たちの入手の経緯や、それぞれの逸話など、
1時間に渡りお話を伺いました。(参加者20名) 時折大きな笑い声が起こり、大いに盛り上がりました。
貴重なお話と共に、先生の人となりも、聞いている皆様に伝わったように思います。
石井忠先生を囲んで、人形たちの入手の経緯や、それぞれの逸話など、
1時間に渡りお話を伺いました。(参加者20名) 時折大きな笑い声が起こり、大いに盛り上がりました。
貴重なお話と共に、先生の人となりも、聞いている皆様に伝わったように思います。
●●人形たちの目差し●●
ナイジェリアのヨルバ族 ガーナのアシャンティ族など
オーストラリアのアボリジニ
長崎の古賀人形 津屋崎人形 高松ほうこさん
広島の三次人形
パプアニューギニア
太平洋の島々 トコベイ人形
ナムジ族の子宝祈願の人形
メキシコの砂漠のインディオの人形
インドネシア
韓国の土偶
玄海沿岸の漂着物
その他、全部で八十数点。
■小さきもの達の語らい■
その1 ●●人形たちの目差し●● 3月21日(水)~31日(土)
(期間中は休みません)
3月24日(土) 14時~ 先生を囲んで、『人形たちを語る』と題して
楽しいお話を聞きます。 御参加下さい。
先生のコレクションを資料としてではなく、アートとしても楽しもうという企画です。
■布と革の二人展■ 4月6日(金)~12日(木)
(期間中は休みません)
●●●●土、日曜喫茶室『ちょっとHot Cafe』開店。 お出かけください●●●●
●テキスタイルスタジオKaKo <福島克子>福島克子>
天然素材の布で色のコラージュ。 ブラウスは、はおりもの。
オリジナルのトートバッグ、ステーショナリーなど。
●林鞄 <林英樹>林英樹>
ヌメ革や明るい色の新作バッグに加えて、遊びのある小物を
作ってみました。 スリッパ、財布など。